スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2008年07月20日

27日は、炎天下の行進になるでしょうね。頑張って下さい!

 ★以下、本日、私の卒業した中学・高校の同期会のMLに昨日送ったチラシと新聞記事の情報に対する、割と親しい友人・H君(宮崎県在住)からの連帯の檄文が届きましたので、転載します。ご覧下さい。 <哲>

 ☆27日は、炎天下の行進になるでしょうね。頑張って下さい!

<今日も灼熱の太陽が照りつけています。

当日も炎天下の行進になるでしょうね。

頑張ってください。

哲ちゃんのブログを読むたびに毎回共感共鳴しています。

心情的には宮崎から出かけていって、

一緒に行進したいくらいです。



ボクは当日、団地の「夏祭り」の運営の関係で

どうやっても、参加できません。

だから、

遠くから応援をします。

世直し隊が酷暑の下、頑張っている時に、

「団地の夏祭りどころか!(`^´)」との思いもあるのですが、

自治会の三役の一員である以上、

お祭の当日に、抜け出せば『敵前逃亡』の罪で

団地に住めなくなります。

当日は、昼間は子ども神輿について歩いて、

写真記録係りから始まって、

「焼き鳥券」「ジュース券」「焼そば券」などの配布まで

夜は最後のテントの後片付けまで

「ヘトン知レン」ことを含めてボクの仕事がいっぱいです。

あほらしいのですが、団地に住む以上はやらねばならぬことなのです。



ほんとに今の世の中(日本も世界も)

本気で考えたら”気が狂いそうに”なります。

先日は、露天風呂に湯ッタリ浸かって気持ちよく湯ターッとしていたら

人懐っこい、どこかの知らないオッサンが

退屈しのぎに機嫌よく色々話しかけてくるので

最初は「お天気」の話などで

適当にお相手をしていたのですが、

話題が「お天気」から「地球温暖化」になり

「年金」のこと「大分県」のこと「格差」のこと「原油」のこと

いろいろ話題を仕掛けてくるので、

最初はボクも「お行儀良く」いちいち丁寧にお話をしていたンだけど

話しているうちにだんだん腹が立ってきて

仕舞いにボクが激昂して「こんな世の中ぶち壊さなきゃダメなんだよ!」なんて

興奮して言い始めたら

相手のオッサンが急に興醒めした感じで

「馬ッキャじゃなかろか?」てな顔して

「お先に」とか言って、逃げてしまいました。

判ったような顔して

床屋談義ばっか、やってて世の中、良くなるもんじゃないよね。

お題目みたいに

”Yes We Can”なんて

百遍唱えたって、

哲ちゃんが言ってるような具体的な指摘で本源的な部分を抉らない事には

つまり、やらなきゃならない事をズバリとやらなきゃ何にもかわらないよね。

いよいよとなりゃ。

Changeよりも「ぶっ壊してやる」の気迫が必要ですよね。

まぁそんなワケでして、当日は隣県から応援しています。>


  


Posted by 代表:岩井哲 at 20:48 │Comments(0) │友人からの便り