2008年12月23日
官と民の違い(差別)
官と民の違い(差別) ~寛ちゃんのひとり言~ ⇒ 2008年12月15日 より転載しました。
年金 官(公務員)には共済年金 民(国民)には国民年金、厚生年金 国民年金、厚生年金は官により官の天下り先になる箱物などを創り、そこが赤字になると国民年金、厚生年金の保険金より補助をしてきて、指摘をされると、二束三文に売りとばし、共済年金は1円も減ることなく 返って増えている、しかるに、官は知っている、そのような 箱ものに出資することはどんなことになるかということを、 ただ国民をバカにしているだけ。
再就職 官(公務員)には天下り先が準備されているが 民(国民)には ハローワーク、 官は就職をする時定年までではないのか、そこから先は 国民等しくハローワークへ。
景気 官(公務員)には 無関係 民(国民)は クビになったり廃業に追い込まれる。 官には景気がよかろうが、悪かろうがボーナスがでる。民 が払う税金から。税金を払っている民間には出ない。
「官僚(公務員)の議員による官僚(公務員)の為の政治」はこの辺で終わらせませんか。政治も同じ政党が長く政権についていると腐ってきます。徳川幕府にしても、現在の自民党主導政権も同じと考えます。約20年位前からおかしな政治が行われつつあった、そのおかしな政治を持続させるために、まったく反対党であった、当時の社会党委員長村山富一氏を首相にまた、同じ社会党の土井たか子氏を議長にするなどして社会党を騙しながら、政権維持に努め、それもだめになると、公明党を騙し、今日にいたっているが、それも持たなくなってきている、その間国民には嘘の付き続けで、今日になり辻褄が合いにくくなって来てジタバタしている様に見えるのは私だけだろうか。
政治家が官に頼っているようでは官のための政治にしかならないのはわかりきっている、官は国民に選ばれたのではなく自らなった方々である。政治家は国民に選ばれ、国民の為に働くものではないのか、選挙に勝つことのみに奔走し国民はバカにされ、投票率が落ちるのは当たり前のことだ。
今、国権の最高機関は官になっていないか、国会議員の皆さん恥ずかしくはありませんか。 130余年前に薩摩から起こした明治維新当時の若者たちは命をかけて国家の将来を築いたが今の状態を当時の方々が見れば嘆き悲しむのでは、このままでは腹がたつだけだ。”薩摩の若獅士達よ立ち上がろうではないか ”草の根世直し隊鹿児島で待っているぞ <寛>
年金 官(公務員)には共済年金 民(国民)には国民年金、厚生年金 国民年金、厚生年金は官により官の天下り先になる箱物などを創り、そこが赤字になると国民年金、厚生年金の保険金より補助をしてきて、指摘をされると、二束三文に売りとばし、共済年金は1円も減ることなく 返って増えている、しかるに、官は知っている、そのような 箱ものに出資することはどんなことになるかということを、 ただ国民をバカにしているだけ。
再就職 官(公務員)には天下り先が準備されているが 民(国民)には ハローワーク、 官は就職をする時定年までではないのか、そこから先は 国民等しくハローワークへ。
景気 官(公務員)には 無関係 民(国民)は クビになったり廃業に追い込まれる。 官には景気がよかろうが、悪かろうがボーナスがでる。民 が払う税金から。税金を払っている民間には出ない。
「官僚(公務員)の議員による官僚(公務員)の為の政治」はこの辺で終わらせませんか。政治も同じ政党が長く政権についていると腐ってきます。徳川幕府にしても、現在の自民党主導政権も同じと考えます。約20年位前からおかしな政治が行われつつあった、そのおかしな政治を持続させるために、まったく反対党であった、当時の社会党委員長村山富一氏を首相にまた、同じ社会党の土井たか子氏を議長にするなどして社会党を騙しながら、政権維持に努め、それもだめになると、公明党を騙し、今日にいたっているが、それも持たなくなってきている、その間国民には嘘の付き続けで、今日になり辻褄が合いにくくなって来てジタバタしている様に見えるのは私だけだろうか。
政治家が官に頼っているようでは官のための政治にしかならないのはわかりきっている、官は国民に選ばれたのではなく自らなった方々である。政治家は国民に選ばれ、国民の為に働くものではないのか、選挙に勝つことのみに奔走し国民はバカにされ、投票率が落ちるのは当たり前のことだ。
今、国権の最高機関は官になっていないか、国会議員の皆さん恥ずかしくはありませんか。 130余年前に薩摩から起こした明治維新当時の若者たちは命をかけて国家の将来を築いたが今の状態を当時の方々が見れば嘆き悲しむのでは、このままでは腹がたつだけだ。”薩摩の若獅士達よ立ち上がろうではないか ”草の根世直し隊鹿児島で待っているぞ <寛>
東国原は、宮崎弁で言う“身上がり”そのもの也
沈没寸前「自民丸」からの水汲み出しに懸命な知事2人!
笑ってしまいました;愛すべきキャラ?ー黒騎士より
応援演説で「惜敗を期して」ーここまで来ると付ける薬が・・・
「解散は私が決める」と言い続けた男の哀れな末路・・・
「説明責任」論の陥穽/「友愛」の真義はどこに?ー紹介2点
沈没寸前「自民丸」からの水汲み出しに懸命な知事2人!
笑ってしまいました;愛すべきキャラ?ー黒騎士より
応援演説で「惜敗を期して」ーここまで来ると付ける薬が・・・
「解散は私が決める」と言い続けた男の哀れな末路・・・
「説明責任」論の陥穽/「友愛」の真義はどこに?ー紹介2点
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。