2008年06月17日

何が「労働者派遣制度」の問題点か?

 <こんにちは。私の疑問として、何故若い人々が派遣会社に登録し、派遣されることを選択するのか?就職活動にはリスクが伴うものですが派遣はリスクが低く抑えられ、かつ簡易です。・・・二十代三十代で派遣を選択するのは面倒を嫌うからではないか、と。派遣より紹介を利用すべきです。私自身が専門職紹介会社のヘルプで就職したように、です。ただし当然ながら専門知識と経験が必要です。他を以って代えがたい何かが求められるのが求人側の視点なのです。>

 深川さんのコメントの以上の疑問に対し、私自身、隣接業種ながら必ずしも派遣制度を日常的にwatchしてきた訳ではありませんので、十分なお答えにはなりませんが、今日は基本的な視点と思われることを取り敢えずお答えして置きます。

 労働者派遣制度の隆盛は、平成16年3月1日、小泉改革の一環として大きな法改正が行われてからのことです。従来は、かなり高度な専門的技術的職業に限定されて許可されていた「労働者派遣」が広く製造業一般にまで拡大されて許可されることになったのです。ここに決定的な問題がありました。

 そして、「労働者派遣制度」の最大の問題は、この制度の<採用枠>を決めるのがあくまで企業側ということです。ここに、資本主義の論理が貫徹されます。労働者が就職の門戸を自由に選べる訳ではありません。大雑把に言えば、単純労働(現場労働)は殆ど派遣社員に、特別に限られた専門的技術的職種のみが正社員に割り振られているのではないかと思われます。従って、従来は正社員枠で採用されていた圧倒的労働者大衆の多くが、丸ごと(その割合は、今後精査する必要があります)派遣枠に移されてしまっているのでしょう。

 アキバの犯人が所属していた「関東自動車工業」などはその典型でありましょう。これは、1970年代、鎌田慧氏が潜入ルポ=「自動車絶望工場(ある季節工の日記)」(場所は名古屋)を書いた同じ会社の静岡工場だそうです。これは、かの世界最大の規模を誇るトヨタ自動車の下請会社です。トヨタは製造業で世界一の利益を上げ、自動車の売上台数世界一も目前に迫っていますが、この世界一の利益、営業利益で2兆円を超え、純利益で1兆5千億円に迫る数字は一体何処から生み出されたのでしょう?2兆円余の利益(!売り上げではない!)の陰に如何なる労働者の悲惨が累々と横たわっているのかを、我々は思いやるべきでしょう。

 今手元に昨日の新聞がないので正確な引用が出来ませんが、経団連会長を務めるキャノンの御手洗会長が、アキバ事件騒動のこのさなかに、「労働者派遣制度」の拡充を訴えたそうです。その神経たるや「立派!」という他はありません。全国民が、アキバ大量殺人事件の悲惨さに息を呑み、その社会的要因の究明・打開に向け深刻に考えようとしている出鼻を挫くように、日本資本主義の総本山たる経団連の会長が、その職責を賭けて吼えた訳です。企業にとって極めて都合の良い、<低賃金・賞与なし・いつでも首を切れる>「使い捨て労働力」の極限の姿がこの「労働者派遣制度」に他ならないからこその「固執」「咆哮」なのでしょうか。

 利益最優先のため、普通の労働者が人並みに結婚し、子を育て、家庭を営み、家を建て、孫の面倒を見ていくという「労働力の社会的再生産構造」の維持ー発展という基本的な視点が、この国の経済・政治のトップの脳裏にはカケラもないのでしょうか?彼らは日本社会の未来を、この社会の次の世代の構築を、一体どのように考えているのか?・・・朝の支度の時間が近づいたので、この辺で筆を擱きます。  <哲>



同じカテゴリー(日本の事)の記事画像
7/27 草の根世直し行進の呼びかけ(07・08更新)
衆院早期解散を求める怒りの民衆の輪を広げよう!
同じカテゴリー(日本の事)の記事
 東国原は、宮崎弁で言う“身上がり”そのもの也 (2009-07-08 19:10)
 沈没寸前「自民丸」からの水汲み出しに懸命な知事2人! (2009-06-29 09:41)
 笑ってしまいました;愛すべきキャラ?ー黒騎士より (2009-06-21 16:29)
 応援演説で「惜敗を期して」ーここまで来ると付ける薬が・・・ (2009-06-21 13:56)
 「解散は私が決める」と言い続けた男の哀れな末路・・・ (2009-06-20 17:54)
 「説明責任」論の陥穽/「友愛」の真義はどこに?ー紹介2点 (2009-06-14 08:35)

Posted by 代表:岩井哲 at 07:14│Comments(3) │日本の事
Comment list
世の中の矛盾、格差、間違い、罪悪、齟齬などを取り上げて矯正していくことは必要でしょうが、そんなことをしている間に地球そのものが人の住めない惑星になろうとしている事をどうするのか考えないといけないだろう。G8サミットなど、一国の首脳たちには、これの解決はできないだろう。国単位での利害関係を解決する力はそれにはないと考えられる。インターネットで、中国、インドの人々に、これこそ草の根世直し交流は出来ないものだろうか?
Posted by 重重 at 2008年07月10日 17:57
派遣会社に勤めるものです。派遣はこの時代に生まれた鬼っ子です。
本来必要の無い会社です。派遣を必要としているのはそれを体よく使う会社のみで、利益優先の企業の体質です。派遣を受け入れている経営者や制度化した政治屋は、派遣が有るから不況の元でも雇用が成りり立つし、失業が減ると言います。果たしてそうなのか、はなはだ疑問に思います。派遣会社の経営者がどれだけの収入を得ているか考えた事ありますか。彼らの給与は、本来誰が得るものかね。又、派遣社員を企業が責任を負うことなく何時でも体よく首を切れると思って使う派遣受け入れ会社・派遣会社彼らの責任は、誰が追及するのかね。今の企業責任者は、誰一人として責任を取ろうとしない。果たしてこれで日本は成り立つのかね。
Posted by アイアイ at 2008年07月21日 00:46
私も派遣社員です。以前は正社員でしたが体を壊して退職しました。中小企業では社員を長期休職させる余裕はありません。病気が治ってから仕事を探しましたが、40代の私にはパートか派遣しか残されていませんでした。ですから派遣を選んだお前が悪いなどど言われると非常に腹立たしく思います。幸い私は得意分野を活かした専門職の仕事をいただきましたが、地方のため時給は首都圏のマクドナルド以下で、この収入で一人暮らしをするのは非常に厳しい状況です。スーパーでお肉を買うのもためらってしまいます。少しでも収入をあげるため夜も土日も他の仕事をかけもちして生活を支えています。しかし、最近の不景気で派遣先の業績が悪化により、今後交通費月2万の支給がなくなります。ある程度の収入の人が交通費の支給をとめられてもやっていけると思いますが、年収200万にも満たないのに交通費まででなくなったら生活できません。このような状況でも正社員の給与、ボーナスは保障され、ますます社内での格差が広がっています。社員食堂で定食を食べる正社員、傍らでカップめんをすする派遣社員といった構図です。すべてしわ寄せは派遣社員です。かといって地方は他に仕事もありません。物価も上がっていますし、冬の灯油代、ガス代、さらには田舎の両親の入院費、介護費用を考えると非常に不安です。
秋葉原事件は他人に矛先を向けましたが、多くの派遣社員は自分を殺して生きているのだと思います。
Posted by ねこ at 2008年07月22日 21:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
何が「労働者派遣制度」の問題点か?
    コメント(3)