2008年09月13日
小泉濡れ雑巾を絞って安倍→また絞って福田→絞り尽して水滴5個
「麻生では勝てない。小池でやっと」という小泉の焦りは的を射ている!
★根腐れ自民党の命脈はもはや尽きようとしている。7人から5人に絞られたものの、巷では「出来レースの総裁選」「結果が見えているのに何故選挙やるの?」「総裁選は茶番」といった声が世論調査などでもかなり目立っている模様だ。経済政策論議と言ったって、「上げ潮派」と言おうが、「財政再建派」や「どっちつかず」などと言われようが、もと小泉政権ー安倍政権ー福田政権の”同じ釜の飯"を食った連中が、いくら対立だ対極だなどと空騒ぎをしようが、所詮「コップの中のケンカ」か見せかけの対立に過ぎず、国民生活には有害無益の論争に過ぎない。これら5人の中の誰が、「後期高齢者医療制度廃止」を語っているか?誰が、「道路特定財源廃止」を訴えているか?誰が、「消えた年金問題の真の謝罪と根本的解決」を約束しているか?誰が、「天下り全面廃止の官僚制度改革」を叫んでいるか?誰が、「消費税増税なき財政再建」に取り組もうとしているか?ダレヒトリ、イヤシナイ。みんなが、いつもの選挙対策用の空約束を、やや賑やかに唱いまくっているだけである。
★麻生が、昨日、「自分が総理になったら、残りの4人を閣僚に起用したい」旨述べたと言われる。まさに、”語るに落ちる”とはこの事ではないか!いかに表面上対立を装っていようとも、みんなが”同じ穴のムジナ”だから、いつでも一緒になれるのである。かつて総裁選で相争った有力政治家が、相手の内閣に諾々と入った試しがあるか?この総裁選がいかに空虚なものかということを、麻生のこの発言は自ら裏書きしている。”対立”の楽屋裏の和気あいあいが透けて見えるではないか。
★小泉が、昨日、その前日の発言「何にも言えねえ」を翻して、小池支持を前面に押し出した。その言を見てみよう。「オレは小池に1票入れる。小池総裁が実現すれば、小沢民主党といい勝負が出来る。麻生で衆院選に勝てるのか。国難を救うのは女性首相しかいない」と言ったとされる。ここには、小泉独特の政治勘が遺憾なく吐露されている。今の(国難ではなく)自民党の危機は、女を首相にするというサプライズ以外に乗り切りようがないほど深いものだという小泉の究極の焦りである。いかにも内容のないサプライズだけで国民をだまし通してきた小泉らしい切り込みである。麻生が第1回投票で過半数を超えそうだというこの局面で、フツー元首相が、その筆頭候補の足を引っ張るようなことを言うか?ここには、尋常ならざる小泉の危機感が溢れかえっているのだ。では、「麻生で衆院選に勝てるのか?」という自民党員に対する恫喝が、今から功を奏する余地はあり得るのか?形勢からみて、まずないだろう。とすれば、衆院選敗戦後に旗印を掲げる予備工作か、さもなくば、時代から滑り落ちた元総理の空しい最後の足掻きになる他はないであろう。 <哲>
★また、「麻生では勝てない」という小泉の"予言"は、如何に麻生が小物かということの裏書きでもある。「小泉の濡れ雑巾を絞って安倍→また絞って福田→絞り尽くして水滴5個」。麻生は所詮、その水滴5個の内の一つ、少し大き目の水玉に過ぎない。経過上、そのことを知り尽くしている小泉だからこそ言えることであろう。「麻生では勝てない」!これこそ現下の政局の”ヘソ"である。この一点において、筆者は小泉と見解を一にするものである。 <哲>
★根腐れ自民党の命脈はもはや尽きようとしている。7人から5人に絞られたものの、巷では「出来レースの総裁選」「結果が見えているのに何故選挙やるの?」「総裁選は茶番」といった声が世論調査などでもかなり目立っている模様だ。経済政策論議と言ったって、「上げ潮派」と言おうが、「財政再建派」や「どっちつかず」などと言われようが、もと小泉政権ー安倍政権ー福田政権の”同じ釜の飯"を食った連中が、いくら対立だ対極だなどと空騒ぎをしようが、所詮「コップの中のケンカ」か見せかけの対立に過ぎず、国民生活には有害無益の論争に過ぎない。これら5人の中の誰が、「後期高齢者医療制度廃止」を語っているか?誰が、「道路特定財源廃止」を訴えているか?誰が、「消えた年金問題の真の謝罪と根本的解決」を約束しているか?誰が、「天下り全面廃止の官僚制度改革」を叫んでいるか?誰が、「消費税増税なき財政再建」に取り組もうとしているか?ダレヒトリ、イヤシナイ。みんなが、いつもの選挙対策用の空約束を、やや賑やかに唱いまくっているだけである。
★麻生が、昨日、「自分が総理になったら、残りの4人を閣僚に起用したい」旨述べたと言われる。まさに、”語るに落ちる”とはこの事ではないか!いかに表面上対立を装っていようとも、みんなが”同じ穴のムジナ”だから、いつでも一緒になれるのである。かつて総裁選で相争った有力政治家が、相手の内閣に諾々と入った試しがあるか?この総裁選がいかに空虚なものかということを、麻生のこの発言は自ら裏書きしている。”対立”の楽屋裏の和気あいあいが透けて見えるではないか。
★小泉が、昨日、その前日の発言「何にも言えねえ」を翻して、小池支持を前面に押し出した。その言を見てみよう。「オレは小池に1票入れる。小池総裁が実現すれば、小沢民主党といい勝負が出来る。麻生で衆院選に勝てるのか。国難を救うのは女性首相しかいない」と言ったとされる。ここには、小泉独特の政治勘が遺憾なく吐露されている。今の(国難ではなく)自民党の危機は、女を首相にするというサプライズ以外に乗り切りようがないほど深いものだという小泉の究極の焦りである。いかにも内容のないサプライズだけで国民をだまし通してきた小泉らしい切り込みである。麻生が第1回投票で過半数を超えそうだというこの局面で、フツー元首相が、その筆頭候補の足を引っ張るようなことを言うか?ここには、尋常ならざる小泉の危機感が溢れかえっているのだ。では、「麻生で衆院選に勝てるのか?」という自民党員に対する恫喝が、今から功を奏する余地はあり得るのか?形勢からみて、まずないだろう。とすれば、衆院選敗戦後に旗印を掲げる予備工作か、さもなくば、時代から滑り落ちた元総理の空しい最後の足掻きになる他はないであろう。 <哲>
★また、「麻生では勝てない」という小泉の"予言"は、如何に麻生が小物かということの裏書きでもある。「小泉の濡れ雑巾を絞って安倍→また絞って福田→絞り尽くして水滴5個」。麻生は所詮、その水滴5個の内の一つ、少し大き目の水玉に過ぎない。経過上、そのことを知り尽くしている小泉だからこそ言えることであろう。「麻生では勝てない」!これこそ現下の政局の”ヘソ"である。この一点において、筆者は小泉と見解を一にするものである。 <哲>
東国原は、宮崎弁で言う“身上がり”そのもの也
沈没寸前「自民丸」からの水汲み出しに懸命な知事2人!
笑ってしまいました;愛すべきキャラ?ー黒騎士より
応援演説で「惜敗を期して」ーここまで来ると付ける薬が・・・
「解散は私が決める」と言い続けた男の哀れな末路・・・
「説明責任」論の陥穽/「友愛」の真義はどこに?ー紹介2点
沈没寸前「自民丸」からの水汲み出しに懸命な知事2人!
笑ってしまいました;愛すべきキャラ?ー黒騎士より
応援演説で「惜敗を期して」ーここまで来ると付ける薬が・・・
「解散は私が決める」と言い続けた男の哀れな末路・・・
「説明責任」論の陥穽/「友愛」の真義はどこに?ー紹介2点
Comment list
いや、小池は勝てないっしょー。
男女平等がそれなりに進んだ日本じゃ
女首相は対したサプライズじゃないしー。
というより小泉は焦っているのではなく
総裁選を引っ掻き回す演出のために
小池氏を選んだという見方が強いと思われ。
じゃなきゃ「何も言えねぇ」なんて最初から言わんしょー。
「何も言えねぇ」ていう台詞も予め用意されてたんや。
で麻生と小池と小沢
首相は誰がいいかと言われるとねぇ。
俺ならスーパーマン呼んで来いと言うよ、うん。
と言ってみるテスト
男女平等がそれなりに進んだ日本じゃ
女首相は対したサプライズじゃないしー。
というより小泉は焦っているのではなく
総裁選を引っ掻き回す演出のために
小池氏を選んだという見方が強いと思われ。
じゃなきゃ「何も言えねぇ」なんて最初から言わんしょー。
「何も言えねぇ」ていう台詞も予め用意されてたんや。
で麻生と小池と小沢
首相は誰がいいかと言われるとねぇ。
俺ならスーパーマン呼んで来いと言うよ、うん。
と言ってみるテスト
Posted by 好色 at 2008年09月18日 20:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。