2009年01月01日
当てが外れた議員さん達
寛ちゃんのひとり言 2008年12月31日 当てが外れた議員さん達 より
総理が二人が続けてその職務を投げ出してしまうという前代未門の年が終わろうとしている。メンツの回復のために、麻生総理を生み出したであろうが、失言や政策の迷走、人気の低迷と、それに加えて、足元までもが揺らぎはじめて、なお、国民誰しもが予期できなかった、ご本人が「百年に一度の暴風雨」とか説明されている、今日の世界の経済状態、解散総選挙を優位に戦うための麻生総理誕生のはずが、迷走に瞑想して大迷走になってしまって、ご本人もどうしてよいか分からなくなっておいでではないだろうか。本来ならば、総理にしては、経済的にも何の御苦労もないであろうことから、正月は自宅でゆっくりと家族団欒とゆくはずであろうが、おそらく今年の正月は麻生家にとっても、「百年に一度の正月」となるかもなどと、余計な思いを巡らしながら、我が家も最低レベルの正月を迎えんとしている。
願わくは来る年がまともな考え方の通る年となってくれることを願いながら。そして、正月を前に解雇され、住む家もなくされた多くの派遣社員であった方々に思いをしながら、どうか、官(公務員)だけが心配ない世の中ではあってほしくない。人間自暴自棄になってしまうと、人のことなど考える余裕はなくなるのでしょうか、恐ろしい事件もおきましたし。
「国民等しく平等」などと聞こえの良いことを言っているのは官(公務員)だけになってしまっているのではないでしょうか。議員さん達にとっても大変な正月から選挙となりそう。<名前の寛>
総理が二人が続けてその職務を投げ出してしまうという前代未門の年が終わろうとしている。メンツの回復のために、麻生総理を生み出したであろうが、失言や政策の迷走、人気の低迷と、それに加えて、足元までもが揺らぎはじめて、なお、国民誰しもが予期できなかった、ご本人が「百年に一度の暴風雨」とか説明されている、今日の世界の経済状態、解散総選挙を優位に戦うための麻生総理誕生のはずが、迷走に瞑想して大迷走になってしまって、ご本人もどうしてよいか分からなくなっておいでではないだろうか。本来ならば、総理にしては、経済的にも何の御苦労もないであろうことから、正月は自宅でゆっくりと家族団欒とゆくはずであろうが、おそらく今年の正月は麻生家にとっても、「百年に一度の正月」となるかもなどと、余計な思いを巡らしながら、我が家も最低レベルの正月を迎えんとしている。
願わくは来る年がまともな考え方の通る年となってくれることを願いながら。そして、正月を前に解雇され、住む家もなくされた多くの派遣社員であった方々に思いをしながら、どうか、官(公務員)だけが心配ない世の中ではあってほしくない。人間自暴自棄になってしまうと、人のことなど考える余裕はなくなるのでしょうか、恐ろしい事件もおきましたし。
「国民等しく平等」などと聞こえの良いことを言っているのは官(公務員)だけになってしまっているのではないでしょうか。議員さん達にとっても大変な正月から選挙となりそう。<名前の寛>