2009年03月04日
光と蔭で相場は成立/小沢氏秘書逮捕に民主党は英断を!
<黒騎士さんからのコメント 3月3日より>
☆欲深き人の心と降る雪は 積もるにつれて道を忘るる
☆東京都心は今晩から雪とのこと。さて、トピクッスは新安値、日経平均は小幅安でした。与謝野大臣が『必要ない株価下落は看過出来ない』との口先介入が効を奏したと言います。はて?必要ない下落とは何でしょう。相場は不安と期待、そして悲観と楽観が交差しつつ変動するものです。たぶん過度の不安と悲観は必要ないと言いたかったのでしょうか?それとも225銘柄だけは下げて欲しくなかったのでしょうか。
☆光と蔭、善と悪があるように、相反する心の強弱があればこそ相場が成立するかと思います。基本的に多くが強気なら天井、逆なら大底。売れない相場は安く、買えない相場は高い。無い物は高く、余り物に相場なし。されど明日想う心の仇桜。これが相場です。
☆民主党の次の内閣、金融・財政の大臣・副大臣候補の中に、かつて証券会社に在籍した経験者が二人いるようです。大いに期待するところですが、解散近しと思われるタイミングで小沢さんの公設秘書逮捕のニュースです。政治的思惑がぷんぷんしますが、西松の迂回献金であることを秘書が認識していたかどうかが焦点のようです。認めれば、当然ながら連座制により小沢さんはアウトとなります。
☆兜町は百鬼夜行の世界ですが、永田町も同様です。さて、今後の展開を注視しましょう。特に国民の支持率の動向を、です。仮に私が民主党の軍師なら、逆手に取る戦術を展開します。更に、泣いて小沢代表を切るのも一法、李下に冠を正さず、民主党自らアピールすればいいのです。
☆欲深き人の心と降る雪は 積もるにつれて道を忘るる
☆東京都心は今晩から雪とのこと。さて、トピクッスは新安値、日経平均は小幅安でした。与謝野大臣が『必要ない株価下落は看過出来ない』との口先介入が効を奏したと言います。はて?必要ない下落とは何でしょう。相場は不安と期待、そして悲観と楽観が交差しつつ変動するものです。たぶん過度の不安と悲観は必要ないと言いたかったのでしょうか?それとも225銘柄だけは下げて欲しくなかったのでしょうか。
☆光と蔭、善と悪があるように、相反する心の強弱があればこそ相場が成立するかと思います。基本的に多くが強気なら天井、逆なら大底。売れない相場は安く、買えない相場は高い。無い物は高く、余り物に相場なし。されど明日想う心の仇桜。これが相場です。
☆民主党の次の内閣、金融・財政の大臣・副大臣候補の中に、かつて証券会社に在籍した経験者が二人いるようです。大いに期待するところですが、解散近しと思われるタイミングで小沢さんの公設秘書逮捕のニュースです。政治的思惑がぷんぷんしますが、西松の迂回献金であることを秘書が認識していたかどうかが焦点のようです。認めれば、当然ながら連座制により小沢さんはアウトとなります。
☆兜町は百鬼夜行の世界ですが、永田町も同様です。さて、今後の展開を注視しましょう。特に国民の支持率の動向を、です。仮に私が民主党の軍師なら、逆手に取る戦術を展開します。更に、泣いて小沢代表を切るのも一法、李下に冠を正さず、民主党自らアピールすればいいのです。
民主党は危機管理を急ぐべし/世界経済は「魔女の大鍋」
黒騎士さんの推察に同感/保守・革新の戦いを超えた
株の下落率50%は国家非常事態/与謝野氏の動向
千載一遇のチャンスを逃しかけた小沢民主党
トラックバック有り:「小沢民主党の情けない・・・」
渡辺喜美への刺客、誰?/「渡り」本当に禁止?/人事院の抵抗?
黒騎士さんの推察に同感/保守・革新の戦いを超えた
株の下落率50%は国家非常事態/与謝野氏の動向
千載一遇のチャンスを逃しかけた小沢民主党
トラックバック有り:「小沢民主党の情けない・・・」
渡辺喜美への刺客、誰?/「渡り」本当に禁止?/人事院の抵抗?
Comment list
☆信じるからこそ検証する
お金を扱う商売では入金の際に札勘(金額を数える)しますが、30年ちょい前の地場証券では数える社員なんて殆どいませんでした。私の先輩などは百万円の帯封単位で数え、『確かに三千万円お預かりしました』と言い、その場で受領証を渡していました。いわく『客を信用しているから札勘などはしない』
それで問題がなかった時代でもありましたが、銀行出身の役員が見て驚くのも当然でした。その後に業務規定が出来てからはキチンと札勘をするようになりました。それまで規定すらなかったのです。
朝礼は酒の匂いがするのが普通でした。男性社員の誰かが必ず二日酔いでした。日経平均株価が3000円から4000円、営業マン13人で1日の支店手数料合計が40万円に届かない日々でした。毎月が目標未達(赤字)ですし、ボーナスとて年2ヶ月に満たないのです。酒で憂さを晴らしたくなるのも分からないではありません。そんな社員が札勘もしないのですから、ハイリスクとしか言えません。
さて、民主党幹部いわく『代表の言葉を信じる』そうですが、私人ならいざ知らず、公人たる議員の言葉とも思えません。信じるからこそ検証しなければならないのです。献金ですから、そのお札にどんないわくがあるのか、をです。検察に摘発されて初めて知ったとして、代表の釈明を聞いた上で、民主党自ら不正や不明を検証してこそ次の政権党足り得ると思いますが如何!
お金を扱う商売では入金の際に札勘(金額を数える)しますが、30年ちょい前の地場証券では数える社員なんて殆どいませんでした。私の先輩などは百万円の帯封単位で数え、『確かに三千万円お預かりしました』と言い、その場で受領証を渡していました。いわく『客を信用しているから札勘などはしない』
それで問題がなかった時代でもありましたが、銀行出身の役員が見て驚くのも当然でした。その後に業務規定が出来てからはキチンと札勘をするようになりました。それまで規定すらなかったのです。
朝礼は酒の匂いがするのが普通でした。男性社員の誰かが必ず二日酔いでした。日経平均株価が3000円から4000円、営業マン13人で1日の支店手数料合計が40万円に届かない日々でした。毎月が目標未達(赤字)ですし、ボーナスとて年2ヶ月に満たないのです。酒で憂さを晴らしたくなるのも分からないではありません。そんな社員が札勘もしないのですから、ハイリスクとしか言えません。
さて、民主党幹部いわく『代表の言葉を信じる』そうですが、私人ならいざ知らず、公人たる議員の言葉とも思えません。信じるからこそ検証しなければならないのです。献金ですから、そのお札にどんないわくがあるのか、をです。検察に摘発されて初めて知ったとして、代表の釈明を聞いた上で、民主党自ら不正や不明を検証してこそ次の政権党足り得ると思いますが如何!
Posted by 黒騎士 at 2009年03月05日 21:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。